キャンプの超定番アイテム「メスティン」。
自分も常にこれ使って飯炊いてます(ドヤ
メスティン炊飯
まあ、言わんとしてることはわかります。
それサトウのご飯じゃんと。
ただね、もうほんと自分でも何故かよくわかんないんですけど私「鍋で米を炊く」のが致命的に下手くそで。
でもネット見てるとみんな普通に「メスティンで美味しいご飯が炊けました♫」ってやってるじゃないですか。
いやあれ全部ウソなんじゃないかなって。
だって焦げるんだもの。普通に焦げる。理由はわかんない。でも焦げる。笑
まあ常軌を逸したレベルで根気がないんでしょうね。焦げてるか気になりすぎて蓋あけまくるし。
なのでもうあきらめました。メスティンで米炊くの。
そうだ、サ◯ウのご飯(以下略
というわけでキャンプの「飯」といえばサトウのご飯(かそれっぽいやつ)と成り果てて早数年。
今回は野良的「メスティン炊飯」スタイルを解説していく!
メリット
まずこのスタイルの最大のメリットとしては
・ミスがない
これが一番でかい。
飯炊きで失敗が無い、つまり焦げたりホッチンになってひもじい思いをしたりしない。(もしかしてホッチンて方言?)
あとは
・保存が効く
・ケースやバッグに入れとける
・食器が汚れない(これ超重要)
このあたりでしょうか。
特にありがたいのが食器が汚れないってとこ。
直接米を炊くと鍋やメスティンがベッタベタのネッチョネチョになりますがそれがない、つまりそのメスティンで速攻次の料理に入れるってわけ(次の料理をするかどうかは別)
メスティンの選び方
ただサトウのご飯あっためるだけなら別にメスティンじゃなくてもいいじゃん。
そう思った方もおられるでしょう。
まあそれはそうなんですけどね。でもメスティンが何だかんだ便利なんですよ。
ちなみに自分が使ってるのは「ラージメスティン」です。ここ大事。
なんで大事かっていうと、通常サイズのメスティンだとサトウのご飯をはじめとした四角いパックが収まりきらないんですよ。
そこへきてラージメスティンならこのために作られたんじゃないかってぐらいジャストフィット。
他にもメスティンってコーナーがあるのでお湯も注ぎやすくてGOOD。
・サトウのご飯を湯煎する
・ケトルとして使う
この使い方だとメスティンが一切汚れないので、使ったあとそのままバッグやケースにinできるってのも良き。
パックご飯にも種類がある
あと余談なんですけど、パックご飯にも結構いろいろ種類があるんですよね。
代表格のサトウのご飯、スーパーのプライベートブランドの安いやつ。
あと最近見つけたんですけど、この越後製菓さんのパックご飯。これはもしかしたら ”業界” に革命を起こすかも?
他ではあんまり見ない丸型形状。これならメスティンじゃなくてもいける!
ていうか何ならシェラカップにも入る!!
このサイズ感素晴らしくないですか??
あと、パッケージそのものが若干薄めの素材で山にも持っていきやすそう。